世界一周– tag –
-
💡気づきが未来を動かす!コーチング塾で学んだゴールと行動のつなぎ方
ままためコーチング塾 第3回に参加してきました! 昨日はドラゴン先生の「ままためコーチング塾」第3回に参加してきました。今回のテーマは「気づき」「ゴール設定」「目標設定」「行動設定」。 第1回、第2回を経て少しずつ理解が深まってきましたが、今回... -
🌏インド編〜牛と沐浴とカオスの国~
✅ 20年越しの再訪から始まる、インドでの学び 世界一周の旅、3か国目はインド。この国は、文化・宗教・人の多様性に満ちあふれた“文明の十字路”です。 地理の授業でも、ヒンドゥー教・仏教・イスラム教などの宗教地理や、人口、農業、IT産業まで幅... -
【コミュニティゼミ第2回レポ】一人じゃ続かない挑戦も、仲間となら進める!
私は現在TABIPPOさん主催の「コミュニティデザインゼミ」に参加して学んでいます。第1回では「アラフォー世代がもう一度挑戦できる場をつくりたい」という想いを書きました。今回は第2回の講義を受けて、さらに深まった学びを記録しておきたいと思います... -
🌏バングラデシュ編 ダッカ~水と共に生きる人々~
✅ 混沌の中に、学びの光を探しに行く―バングラデシュへ 世界一周の旅、2か国目はバングラデシュを計画しています。急速に発展し続けるメガシティ「ダッカ」を中心に、地理教師として「都市化」・「交通」・「開発」のリアルな現場を体感したいと思... -
🌏1か国目:フィリピン編 〜英語と棚田、学びのはじまり
✅ 世界一周の最初の国はフィリピンに決定 来年4月から1年間、私は「教科書を体験する365日」というテーマで世界一周の旅に出ます。この旅では、地理教師として授業で扱ってきた内容を、自分の目と体でリアルに体験することを目指しています。 その... -
🧳【準備編】世界一周の旅、出発までにやっておきたい7つのこと
“地理教師の挑戦”が今、動き出す! こんにちは!地理教師17年目のいま、世界一周の準備をしています🌏 2026年4月、私は「世界一周の旅」に出発しようと計画しています。しかもただの観光ではありません…地理の教科書を、リアルで体験しに行く365日... -
🌏【地理教師の世界一周】教科書を体験する365日ルートを考えてみた
こんにちは!私は高校で地理を教えている者です。2025年4月から1年間、世界をぐるっと一周する旅に出ます。テーマはズバリ―― 「教科書を体験する365日」 授業で教えてきた内容を、実際にこの目で見て、肌で感じて、リアルに記録していく。そんな挑戦をして... -
世界一周準備と「7つの習慣」―教科書じゃなくて人生で試してみる話
来年4月からいよいよ世界一周へ!✈️…と言いながら、仕事のこと、家族のこと、お金のこと。考えることもたくさんあります!そんなときに出会ったのが、スティーブン・R・コヴィー先生の『7つの習慣』。ドラゴン先生もコーチング塾の講義の中... -
“現状の外”に出るために。世界一周とコーチングをつなぐ学び
2025年6月からドラゴン先生の「ままためコーチング塾」で学んでいます。本日のテーマは「変わる」。教員としての自分にも、そして来年から始まる🌏世界一周の挑戦にも、まさに今の私に響くテーマでした。 ⏰ 時間管理のマトリックスからの気... -
41歳、家族持ち、ローンあり。世界一周したくなったらどうなる?
地理教師17年目、そろそろ世界が恋しくなりました 私は、いま高校で地理を教えています。教師歴は17年になりました。 2026年4月より、一度自分の学びを捉えなおすために、1年間、世界1周の旅に出たいと思っています。 学生時代に、東南アジアを旅したこ...
1